人気ブログランキング | 話題のタグを見る

STRAY TRAIL

gromet.exblog.jp
ブログトップ
2005年 03月 19日

反省会 過去の4st DR250R SJ45A その4

もう一度だけチャンスをくださいーってかんじでやって来たのがDR250R
 エンジンが脈動するような音になったので、もういらないって私の所に(姥捨て山?)。

これは写真があります。ヤフオク用・・・汗。
反省会 過去の4st DR250R SJ45A その4_c0009160_22503059.jpg


 最新・新設計のエンジン、クラス最高のスペック、これで不満なら4stオフはあきらめるつもりでした。      


        不満でした。


 あああ、なんでなんだろ?・・・いやいや冷静に評価を。反省会ですから(誰と?)。

 操安は問題ないです。てゆーかHONDAの操安悪すぎ。
前後サスの作動性も市販車なり。フロントは正立で正解でしょう。伸び側のスピードが遅いのと、ファーストリバウンドからのリカバリーが少し重い感じがしました。
ま、それも市販車だから、のレベルで。 
 エンジンがダメでしたね。だいぶデータがそろったのか、DOHCで強度計算が楽だったのか、ヘッドが反るようなことは無かったです。造りはオーソドックス。
 DOHCなのに、上まで回らないんです。正確にはオーバーラン特性が悪い。
 おそらく常用使用域に焦点を当てて(中速域)、カムプロフィールを設計したのでしょう。

 ムツカシイのでちょっと説明を。低速域では、圧縮率を高めてパルス感を出すために、カムのオーバーラップは取らない方向になります。高速域では、回転を上げるため(トルクではなくパワーの方)、抜けをよくするためにオーバーラップさせる方向でカムプロフィールを設計します。さじ加減が難しいんですね。もっとムツカシクなると、バルブシャンクのためにピストンのバルブリセスが必要で、そうするとスワールが良好にならずデトネーションをおこします。その辺の兼ね合い=バランスがエンジン特性を生み出してます。・・・結局ムツカシイや・・・。キャブやマニホールド管長とかも。

ヤマハだと、その辺絶妙ですね。2stが長かったので、オーバーランの重要性を十分認識しているのでしょう。

友人に渡ってオートリメッサのハイカムを入れたらだいぶフィーリングがDOHCらしくなりました。

 そんなことよりですね、マイナートラブルが許せなかったんですよ。
●クラッチがすぐ切れなくなる。特におかしな形状ではないんですけど。
●アクセルが張り付く。よせばいいのにVM型(強制開閉)を使うから。

 周りに2台、DR-Rがいましたが、3台とも全く同じ症状でしたので、設計ミスでしょう。フィーリングに関することなので、この3点がダメでは、バイクとしてダメでしょうね。

 新車の時なら良いバイクでしょう。長く乗るにはそれなりの覚悟が必要になるバイクです。

結局、私から3オーナーばかりたらい回しにされて、最後は原因不明の不動になってヤフオクで四国に行ってしまいました。エンジン掛かったかなあ?

スズキは製品をつめてきませんね。途中までやってユーザーに放り投げる形。どれもこれも(って、言い過ぎ?)。開発者もインタビューでそんなことを言ってましたもん。

 うーん、入門用に乗るのは悪くないかな。何も起こらないから。カワサキのように乗れば乗るほど判ってくるような楽しみもなく、ヤマハのように感銘を受けるでもなく、ひどい癖のホンダ(ホンダ車に乗るとホンダ製品に慣れてしまってホンダ以外乗れなくなってしまいます。まるでSONY製品のよう)でもない。オーソドックスと言えばオーソドックス。出来の悪い優等生。でも本来それはホンダのポジションでしょ?う、脱線・・・。

この時、もう二度と4stオフにはのらねぇ、と思いました。



でも最後にもう一回だけチャンスをください。よろしくお願いします。4stの神様。



 

by 3et3xp | 2005-03-19 23:51 | バイク


<< 反省会 過去の4st KL25...      反省会 過去の4st TT25... >>